いなり薬院

いなり薬院は、漢方薬・薬草を専門に扱う京都の薬屋さんです

〒600-8837
京都市下京区七条通壬生川西入
(「七条壬生川」バス停前)
      TEL. 075-371-8731
       FAX. 075-371-8731

要指導医薬品及び一般用医薬品の販売に関する制度について
このエントリーをはてなブックマークに追加

  

医薬品分類の定義、解説と表示

 要指導医薬品・一般用医薬品は、ともに、その効能・効果において人体に対する作用が著しくないもの
 です。
 副作用、飲み合わせ又は使用する方の状況(小児、妊婦など)等についてのリスク評価に基づき、
 次のように区分され、パッケージ及び添付文書にリスク区分表示が義務付けられています。
 なお、
販売サイト上でも同様に表示しております。

  • 要指導医薬品 「要指導医薬品」と表示
    そのリスクが不明な状況にある又は、毒性若しくは劇性の強い成分を含むもの。医療用医薬品に
    準じた取扱いとなります。
  • 第1類医薬品 「第1類薬品」と表示
    リスクは特に高い。
    一般用医薬品として使用経験が少ないなど、安全性上特に注意を要する成分を含むもの
  • 第2類医薬品 「第2類医薬品」と表示
    リスクは比較的高い。
    まれに入院相当以上の健康被害が生じる可能性がある成分を含むもの
  • 指定第2類医薬品 「第②類医薬品」と表示
    第2類医薬品のうち、特別の注意を要するもの。
    禁忌を確認せずにお薬を服用すると、重い副作用が出る可能性があります。
  • 第3類医薬品 「第3類医薬品」と表示
    リスクは比較的低い。
    日常生活に支障をきたす程度ではないが、身体の変調・不調が起こる恐れがある成分を含むもの

情報提供、陳列について

  • 要指導医薬品 (当店での取り扱いはありません) 
    薬剤師のみが取扱い、書面等を用いて、適正使用のために必要な情報提供及び薬学的指導を対面で

    行う必要があります。
    鍵を掛けた場所か、購入者が直接手に触れられない場所に、一般用医薬品と分けて陳列します。

  • 第1類医薬品 (当店での取り扱いはありません)
    薬剤師のみが取扱い、書面等を用いて、適正使用のために必要な情報を提供する必要があります。
    鍵をかけた場所か、購入者が直接手に触れられない場所に陳列します
  • 第2類医薬品 
    薬剤師又は登録販売者が取扱い、適正使用のために必要な情報提供に努めます。
    医薬品販売許可区域内に、区別して陳列します。
  • 指定第2類医薬品 
    薬剤師又は登録販売者が取扱い、適正使用のために必要な情報提供に努めます。
    情報提供を行う設備から7m以内の範囲又は鍵をかけた陳列設備などに陳列します。
  • 第3類医薬品
    情報提供について、薬事法の規定はありません。
    医薬品販売許可区域内に、区別して陳列します。

指定第2類医薬品の販売サイト上の表示の解説及び禁忌の確認・専門家への相談を促す表示

  医薬品購入にあたっての確認事項に、禁忌(してはいけないこと)の確認及び登録販売者への相談を
  促す表示を記載します。(商品名に「指定第②類医薬品」と記載)


医薬品による健康被害の救済に関する制度について

 医薬品の副作用により被害を受けられた方を救済する公的な「医薬品副作用被害救済制度」があります。
 (一部救済が受けられない医薬品・副作用があります)

  • 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 
     フリーダイヤル:0120-149-931
     受付時間:月曜~金曜(祝日・年末年始を除く) 9:00~17:00

個人情報の適正な取り扱いを確保するための措置

  販売記録等の個人情報については、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)及び
  「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン」(厚生労働省
  医政局長・医薬食品局長・老健局長通知)に従い、適切に取り扱います。


医薬品の使用期限

  パッケージに表示されています。
  当店では、使用期限まで3カ月以上ある医薬品をお届けします。