いなり薬院

いなり薬院は、漢方薬・薬草を専門に扱う京都の薬屋さんです

〒600-8837
京都市下京区七条通壬生川西入
(「七条壬生川」バス停前)
      TEL. 075-371-8731
       FAX. 075-371-8731

その他

ご招待!ミルテンクランツ 第6回 コンサート

いなり薬院のHPをご覧くださってありがとうございます。

女声合唱団 ミルテンクランツが、 9月27日(土) に演奏会を行います。
私が参加しているコーラスグループで、
2年ぶりの演奏会となります。
会場は、地下鉄北山駅下車すぐの
「京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ」です。
今回は、あまり聴く機会がないミサ曲を
ヴァイオリンとのコラボで演奏します。

ご来聴いただける方をご招待します。
ご希望の方は、電話(0753718731)又は当HPの「お問い合わせ」欄から
お申し込みください。

ご招待!ミルテンクランツ 第5回 コンサート

いなり薬院のHPをご覧くださってありがとうございます。

女声合唱団 ミルテンクランツが、 10月10日(月・祝) に演奏会を行います。
私が参加しているグループで、コロナ禍で活動中断の時期もありましたが、
なんとか開催できることになりました。
会場は、京都御苑西側の「府民ホールアルティ」です。

このHPをご覧の方に、チケットを差し上げます。
ご希望の方は、電話(0753718731)又は当HPの「お問い合わせ」欄から
お申し込みください。

ひんやり商店街、開催中!

今年もひんやり商店街を開催しています🎐
「下京・京都駅前サマーフェスタ 2022」のパンフレットご持参の方に、
当店では、冷た~い「はと麦茶」をサービス。
疲労回復、むくみや眼精疲労にオススメの
「ハイビスカス」は、20%offでお求めいただけます。

今日も猛暑日予想の京都…
熱中症に気を付けてお過ごしくださいね!

「京のさんぽ道」で紹介されました!

いなり薬院のHPをご覧くださってありがとうございます。

当店が、建都住宅販売様HPの
「京のさんぽ道」で紹介されました。

建都住宅販売は京都の不動産会社で、
そのHPにあるブログ「京のさんぽ道」では
京都の街中の飾らないワンシーンにスポットを当てて、
「ちょっとえぇとこ」を紹介されています。
そんな1ページに当店を掲載して下さって、
嬉し恥ずかし…

とりとめのない私のお喋りを、
ライターさんが素敵な文章と写真にまとめてくださいました。

漢方が教えてくれる 健やかな暮らし

よかったらご覧ください^^

梅小路・七条 年末大抽選会

いなり薬院HPをご覧くださってありがとうございます。

梅小路・七条 年末大抽選会 2021 
現在、抽選券配布中です!
500円以上のお支払いで1枚お渡しします。
2枚で1回、抽選できますょ♪

いなりHealthy farm

いなり薬院のHPをご覧くださってありがとうございます。

25年程前、ふとしたことから郊外で農地を借り、
以来、薬草や四季折々の野菜を作っています。

街中育ちの私は、実は虫が大の苦手!
それは今でも変わりませんが、
休日に青空の下で野を渡る風に吹かれて土に親しむのは、
なかなか気持ちがいいものです^^

畑で生き生きと生長する野菜たちは、とてもきれい❤
そんな様子を皆さんに見ていただきたくって、
LINEに「いなりHealthy farm」を開設しました。
野菜や薬草の様子など発信したいと思っています。
下のQRコードから、友だち登録をお待ちしています!

あけましておめでとうございます?

新年 あけましておめでとうございます。
例年より暖かい年末年始でしたが、どんなお正月でしたか?

今年も、皆さまの健やかな毎日をお手伝いいたします。

店舗、Webとも、本日から営業しております。
今週いっぱい(11日土曜日まで)、
「HPを見ました!」とご来店 & 3,000円以上ご購入の方に
「カラダに嬉しいお年賀セット」を差し上げます^^
webからご注文いただいた方にも、
ささやかなプレゼントを用意しています。

今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

「京のみどり」に掲載されました!

いなり薬院のHPをご覧くださって、ありがとうございます。
早いもので、今年も残すところ1週間となりましたね。

今日は、嬉し恥ずかし…のご案内です。
公益財団法人 京都市都市緑化協会発行の広報誌「京のみどり 冬号」で
薬草文化の特集が組まれ、
当店が掲載されております!


これまでも、各種イベントなどに
物品提供や取材協力をさせてもらったことはありましたが、
今回は想定外の初顔出しとなってしまいました^^;
聞き上手な担当の方々との楽しい雰囲気の中で
ドクダミを中心とした薬草のお話をさせていただきました。

この広報誌は、同協会事務所や京都市内の各区役所、
市立図書館などで配布されているそうです。
webでも公開されています。
よかったら…いえ、是非ご覧ください!

公益財団法人 京都市都市緑化協会
http://www.kyoto-ga.jp/greenery/kyonomidori/index.html

チョロギ村 薬草原

いなり薬院のHPをご覧くださってありがとうございます。
ようやく秋らしい季節になりましたね。

そんな爽やかな休日、
亀岡市郊外の「チョロギ村 薬草原」に行ってきました。
チョロギ村は地元のNPO法人で、活動拠点「チョロギ館」には
薬膳レストラン、オリジナル商品や地場産品の売店、
薬草園などの施設があります

レストラン「おうち薬膳 忘れな」では
薬膳御膳をいただきました^^
薬膳料理というと特別なもの…というイメージがありますが
身近な食材を使って工夫された、とっても美味しいご膳でした。
ボリュームもたっぷりだったので
お腹いっぱいになりましたょ!
https://peraichi.com/landing_pages/view/jedsd/

その後、隣接する「薬草原」を散策。
丘陵地に植えられた様々な薬用植物の中に、
地を這うように咲く可憐な花を発見!
見た事がある気がするけど…ん!?


もう10月なのに、ゲンノショウコが…
しかも、初めて見た白い花!
夏の花だと思っていましたが、この時期にも咲いているんですねぇ~
関東では白花が見られるらしいのですが、
関西で一般的な赤紫の花しか見たことがなかったので、
思わずテンション↑
ゲンノショウコは、陀羅尼助丸にも配合されている胃腸薬で、
そのまま日常的にお茶としても飲んでいただけます。

野山を渡る心地よい風にふかれて、リフレッシュした一日でした^^

NHK 健康応援セミナー

いなり薬院のHPをご覧くださってありがとうございます。

今日は、NHKの「健康応援セミナー」のご紹介です。
今年のテーマは、腸内フローラ。
ご興味がある方は、事務局にお申し込みください。