いなり薬院

いなり薬院は、漢方薬・薬草を専門に扱う京都の薬屋さんです

〒600-8837
京都市下京区七条通壬生川西入
(「七条壬生川」バス停前)
      TEL. 075-371-8731
       FAX. 075-371-8731

2015年

お屠蘇

いなり薬院のHPをご覧くださって、ありがとうございます。

いよいよ一年を締めくくる師走となりました。
当店にもお屠蘇が入荷し、いよいよ年末!という感じです。

最近は、お正月に飲む日本酒をお屠蘇だと思っている方も多いようですが、
本当は、数種類の生薬をお酒や味醂に浸けて作る「薬用酒」なのですょ。
年の初めに用いて邪気を祓う、その習わしは、
千年以上昔、平安の時代から伝わると言われています。

用いられる生薬は、地域や製造者によって異なりますが、
主に白朮(おけら)、山椒、肉桂(シナモン)、桔梗、防風などが配合されます。
そこで大切なのは、用いる生薬の品質。
生薬は、原料となる植物の品質や加工調製の方法、
また保存方法によって、香りや薬効に大きく違いが生じます。

老舗生薬問屋 中嶋生薬さん謹製の「御屠蘇」は、ことのほか香りがいいと評判で、
しばしばメディアにも取り上げられるとか…
漢方・生薬専門の当店が自信を持ってお薦めする縁起物です。

3時間ほど浸けておくだけで簡単に作ることができます。
来年は、他とは違う「ホンマもんのお屠蘇」で、
新年を迎えてはいかがでしょうか?

数量限定品ですので、ご希望の方はお早めに!

お屠蘇

免疫力アップに~板藍根

いなり薬院のHPをご覧くださってありがとうございます。

朝晩、冷えるようになりました。
こんな頃は特に体調を崩しやすいので、気を付けてくださいね。

最近、すぐ風邪をひくようになっていませんか?
また、口内炎がよくできる、
扁桃腺が腫れやすい、お腹を壊しやすい・・・
そんな方に是非お勧めしたいのが「板藍根(ばんらんこん)」

板藍根は、アブラナ科の植物の根を乾燥させた生薬。
日本では健康補助食品ですが、
中国では《清熱解毒》などの抗菌、抗ウィルス作用を持つ薬として、
細菌・ウィルス感染や炎症に、広く使われています。

ほんのり甘いキャラメル風味のエキス細粒ですので、
小さな子どもさんから年配の方まで、無理なくお使いいただけます。
「子どもに『もっとちょうだい!』とねだられます^^;」とか
「毎日、牛乳に入れて飲んでいます」などの声も聞かせていただいています。

これから受験シーズンを迎え、インフルエンザの流行も気になる頃・・・
免疫力を高めて、風邪の予防や健康維持に
是非お役立てください。

疲れた時に頼りになる「万病感応丸」

いなり薬院のHPをご覧くださってありがとうございます。

今日は、万病感応丸のお話をしたいと思います。
これの元となるお薬が本格的に販売されたのは、1714年。何と300年前!!
滋賀県日野の商人が、全国を行商する際に携帯した薬が浸透し、
明治10年には、今の形(半月形)で製造されていたというから、
またまた驚きですよね?

動悸、息切れなどに使う生薬製剤には、
お馴染みの○神丸、救○などの他にも、いろいろなお薬があります。
そのほとんどに「ジャコウ」「ゴオウ」「人参」「沈香」などの、
強心作用や鎮静効果のある生薬が配合されています。
いずれも優れた「効果」を持つのですが、「高価」でもあるため
実際に配合されている量は、さまざまです。

では、数ある同様の生薬製剤の中で、なぜ当店では「万病感応丸」を取り扱うか?

それは、有効成分含量が、圧倒的に多いからなのです。
1日量で比較して、3倍~10倍以上もの量の高貴生薬が入っています。
一見、お値段は少々高く思われるかもしれませんが、
成分含量を比べると、納得です!
疲れが取れない、何となくしんどい、体がシャンとしない、
また、イライラして眠れない時、
人前で話す時の緊張・興奮を和らげたい時にも、
心強い味方となってくれますよ!

何を隠そう…私のバッグには、いつも入れてあるのですから^^
ストレスの多い現代社会…
是非一度、その効果を実感してください!

マラソンなどのスポーツにも!芍薬甘草湯ゼリー

いなり薬院のHPをご覧くださってありがとうございます。

このたび松浦漢方から、日本初ゼリータイプの漢方薬が発売されました!
第一弾は「芍薬甘草湯ゼリー」

芍薬甘草湯は、代表的な痛み止めの漢方処方で、
筋肉の緊張による痛みや痙攣などに、素早く効果を発揮してくれます。

このお薬の特徴は、何と言っても
「いつでもどこでも、水なしで飲めること」
これってホント、便利なんですよ。
例えば、夜中によく足がつる方。
枕元に置いておけば、手を伸ばして封を切るだけ!
体を起こして水を汲む手間もなく、すぐに服用できます。

その他にも…
先日聞いた知人の話。
マラソン愛好者には、足がつらないように、
スタート前に芍薬甘草湯を飲む人が結構いるとのこと。
ゼリーだとすぐ飲めるので、アウトドアでも重宝しますよね。
そう言えば、息子のサッカー部のママ友の必須アイテムでもありました…

身内では、生理痛。
「飲んだら、いつの間にか治ってたって感じ」
などなど…

かく言う私にとっては、ひどい肩こり時の頼みの綱です^^

第2類医薬品ですので、店頭でしっかりご相談の上ご使用くださいね。